知って見て己をひろげる
おはこんばんは!
team LaBo 研究員のみやもとです。
今週末は初夏の陽気で、
とっても気持ちのいい天気でしたね☆
もうそろそろ衣替えになりそうですね~
それでは、
今回は「知見のひろさ」について書いていきたいと思います。
先日、久しぶりにブック〇フに行ってきました。
そこで、
自宅にあった古本を売ったのですが、
(ヤフオクで売れよ!っと突っ込まれそうですが、、)
すぐに手元にお金が必要だったため
致しかたなく。。
すると、
査定の前に誓約書??
のようなものを書かされるのですが、、
そこに、
査定をした商品はここで売ってもらうことになりますが
よろしいですか?
っというものでした
あまりのブック〇フの強気な姿勢に
驚きながらも了承しました。
結果は、
半分以上が10円以下
そのうちのもう半分が1円という。。
まぁ~
始めから期待はしていなかったですがね
まさに1円出品てきな感じです。。
それを100円にして売るんですから
いい商売ですよ、まったく。。
それでも、
世間一般では、ブック〇フに買い取ってもらうしか
知らないから、そこに集まってくるんですね
この状況をなんとか個人でも打破することができれば、
物販もなかなか面白いものになっていくと思うんですね~
ここにもまだまだビジネスの匂いがします
そんなことを思いながら
みやもとは日々過ごしております
また良いアイデアが思い浮かびましたら
こちらにシェアさせていただきますね~
それでは、今日はこのへんで
0コメント